franky202's diary

徒然なことを徒然に書くブログ

ウルトラマンの放送権がいつの間にかテレ東に

最近ウルトラマンの新シリーズの『ウルトラ超銀河伝説』がTBSではなくテレビ東京で放映されている。
円谷プロダクション円谷一族から離れて買い取られた後に放送権もTBSから移籍したのはわからないが。

長年ウルトラマンはTBSの看板ヒーロー物だった。
モノクロ時代の『ウルトラQ』から一貫してTBSで放映されていた。

ヒットしたのは1966年の『ウルトラマン』と翌年の『ウルトラセブン』である
これは未だに破られてはいない。
セブン放映終了から三年後に『帰ってきたウルトラマン』を放映したが前二作の壁は破られなかった。

人間ドラマの要素や当時流行ったスポ根要素まで入れたにも関わらず。
同じ円谷の『ミラーマン』(フジテレビで放映)に負けるほどに。

その次回作は『ウルトラマンA』だが、当初は『ウルトラA』というタイトルを予定していたが、偽物のパチモンのおもちゃが『ウルトラA』であったがために区別するために『ウルトラマンA』となった。

当時としては画期的な男女合体ヒーローだった。北斗星司(高峰圭二)と南夕子(星光子)の合体変身『ウルトラタッチ!』で変身する画期的なウルトラマンだった。
しかし防衛チームのTACのドロドロした嫌な人間関係や、まるで信用されていない北斗と南などネガティブ要素ばかりが目立ち、ついには子供達に「ごっこがしにくい」のが決定打になり南夕子は役者の個人的都合もあり降板になった。

その後北斗一人で指輪を二つ嵌めて『ウルトラタッチ!』はぼっちでわびしく飯を食らう哀愁感が漂った。
視聴率も漸く人気が出て来た『仮面ライダー』などに押されたのもあり奮わなかった。

次回作『ウルトラマンタロウ』はウルトラの父ウルトラの母の唯一の実子という設定で、その頃は爽やかな演技で売っていた篠田三郎が東光太郎役に抜擢され
かなりのヒットを狙って制作された。

他のシリーズよりもファミリー性を打ち出してそれなりには頑張ったが、気持ち悪い怪獣などが災いしてさほどの視聴率は得られなかったにも関わらずに一年間放映された。(次回作のレオの撮影がズレ込んだのもあり)最終回は東光太郎はタロウに変身せずにバルキー星人を倒して、ZATを辞めて居候先も去り旅に出ていたなあ。(後の顛末は大場久美子コメットさんで描かれる。その時のタロウの人間体は篠田三郎ではなく下塚誠)

起死回生を狙ったウルトラマンレオは、スポ根要素がかなり盛り込まれた作品で、一話で怪獣二匹にやられて大怪我をしてしまったセブンに代わり出て来たもののあっさり怪獣二匹に負けたレオは、変身能力を無くしたセブン=モロボシ・ダンにシゴキにシゴかれるのが序盤。

『この滝の水を斬れ!』や、変な機械で特訓、スチール製のブーメランを叩き落とす、ジープに向かって飛ぶなどという殆どいじめみたいなシゴキに耐えたおゝとりゲン(真夏竜)が怪獣にリベンジをする序盤と、日本の昔話をモチーフにした中盤と、ゲンと梅田トオル(新井つねひろ)以外は全員死んでレギュラーが変わりブラック司令が出す円盤怪獣と戦う恐怖の円盤怪獣編とめまぐるしくストーリーが変わりまくった。

しかし視聴率はさほど奮わずに一期目のウルトラマンシリーズは終わる。
五年後には水谷豊の『熱中時代』のヒットを受けて主人公の矢的猛(長谷川初範)が中学校の教師をしながらUGMの隊長オオヤマ(中山仁)の懇願も受けてUGMの隊員の二足のわらじを履いた『ウルトラマン80』が放映された。

しかし、猛は13話から教師は辞めてしまったのか、設定に無理があったのか訳が分からない内にUGM隊員として、ウルトラマン80として戦う話になった。
この80で出演し、途中殉職し、最終回は満田かずほの懇願でアンドロイドとして復活する城野エミ役の石田えり黒歴史でもある。
石田えり黒柳徹子のライフワーク番組『徹子の部屋』に石田えりがゲストに来た際に黒柳徹子ウルトラマン80の話をするとモロに嫌がっていた程である。

同じ特撮でも今は亡き曽我町子黒柳徹子に戦隊ものの悪役のへドリアン女王やバンドーラに話をふっても「特撮って疲れるけどやりがいがあるのよ。」と生前に嬉しそうに話していたのとは大違いである。

話がやや逸れたがウルトラマン80に話を戻すと期待したほどの視聴率は得られずにウルトラマンシリーズは96年の『ウルトラマンティガ』まで途絶えてしまった。

途中に円谷が海外で撮影した『ウルトラマンG』や『ウルトラマンパワード』などもあるにはあるが。

平成になってティガ、ダイナ、ガイアの三部作は制作されたがかってのウルトラマンとは違いM78星雲の設定はなかった。

02年の『ウルトラマンコスモス』は主演の杉浦太陽が起こした暴行傷害事件があとあとまで響いた。

その二年後にネクサス、マックス、メビウスまでが円谷一族が円谷プロを所有していた最後のシリーズになった。

以降はウルトラマンとTBSは疎遠となりいつしか放映権がテレビ東京に移転していた。
詳しい話は分からないがやはり円谷プロが変わりすぎてしまったからTBSから離れて行ったのだろう。

まともにヒーロー物を放映しているのはテレ朝だけになっている現状もある。
あとは撤退したのは前にも書いた。
わりと特撮やアニメに寛大なテレ東ならば受け入れ先としては充分である。

だからウルトラマンの新作企画も立ち上がるのではないか。
TBSならばこうは行かない。
何せTBSは『くさいドラマ』で売ったテレビ局だし。

その『くさいドラマ』も大映テレビが制作してこそなのだが最近はない。
せいぜいドラフト会議の時のお涙頂戴のくさいドラマだけだ。
そのくさいドラマをして貰ったのにぶち壊した相内誠と言うたわけも存在するが
放映した二ヶ月後に無免許運転で補導の有様で処分が明けたら今度は未成年喫煙及び飲酒の有様である。

金玉じゃない埼玉西武がよく二位で指名したものだ。
昔の強い西武ライオンズならば絶対に指名しない選手である。
あのお涙頂戴のくさいドラマだがいちいち泉ピン子がうるさい。

「この番組は出世ドラマだから」などと言っているが実際は活躍組とそうでない選手と指名されなかった選手もいる。
アフリカ人を父に持つ太田圭利伊は指名を待っていたが育成でも指名されなかった。
ギランバレー症候群にかかって苦しんだ北原郷大も指名から漏れた。

まあ、みんながみんな指名される時代ではないから今は。